KRK consultant BLOG

企業研修、新人研修、管理職研修など様々な業種・職種・階層の研修を行っております。

やらないことの選択

こんにちは。KRKconsultantです。

 

早いもので1月ももう半ばを過ぎあっという間に2月になりますね。

1月は新しい年の始まりということもあり抱負や目標を決め、

意識している人が多いのかな、と思います。

 

…が、あれもこれもやりたい!といっても最初から飛ばし気味だと

疲れてしまうのでここらで一度休んでみてはどうでしょうか?

 

たまには無理してスケジュールを詰めない日を創ってみたり、

SNSなどで常に人と繋がれる世の中になりましたが1日だけでも人とのつながりを断ち、

自分自身を見直してみたり。

 

あれもしたい!これもしたい!時間が足りない!なんて毎日も充実感が得られていいですが、

たまにはやらないことを決めて本当に好きな事、向き合いたい事にエネルギーを向けてみるのもいいかもしれません。

 

 

f:id:krk_consultant:20190801105708p:plain

 

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

今年もKRKconsultantをよろしくお願い致します。

 

皆様どのような年末年始を過ごされましたか?

今日から仕事始めの方も多いと思いますが一緒に頑張りましょう(*^^)v

 

今年は閏年でもあり、東京オリンピックが開催されますので、

日本にとって大きなイベントがありますね!

 

皆様の今年の抱負など教えて下さいね。

 

 

f:id:krk_consultant:20190801105708p:plain

 

瞑想で心のストレスをはがそう

ますます増え続ける瞑想の人口

f:id:krk_consultant:20191213112255p:plain

 こんにちは。KRKconsultantです。

 

さて、日頃から現代人は様々なストレスにさらされている方が多くいます。

自分ではリラックスしていると思っていても、必ずどこかに力が入っているものです。

 

私たちはストレスにさらされるたびに、様々なこわばりが積もり、引きずったまま生きています。

 

それが度を超すと病気になってしまいます。

 

私たちは日常生活の中で、ストレスを意識下に押さえ込んでいます。

 

病気にかからず日常生活を健康に過ごすために、

瞑想が現代人にとって有効なツールになります。

 

瞑想をして力を抜いていくことにより、魂が癒されストレスから解放されていきます。

 

社会的に活躍している人ほど、現代社会のエゴ目的を追求する文化に染まりやすく、

目に見えない心のストレスを何層もまとっていると言われています。

そうすると満たされず、感性がどんどん鈍くなり、なかなか癒されにくくなります。

 

KRKconsultantでは研修の中に瞑想を取り入れることも可能です。

 

肩の力を抜いて、着込んだ心のストレスを一枚一枚脱ぎ捨ててみましょう。

 

 

企業研修感想文

2019/07/05に企業研修を受けられた方の感想文です。

気持ち・モチベーションの変化に、皆様の今後の人生の発展がかんじられます。

 

以下

 

今回の研修で新たな発見があった。入社して半年だが、回りは頭の良い人が多く、何を提案しても自分の考えは浅く受け付けてもらえなかった。毎日がつまらなく、何をやっても無駄で、成長を感じられず、退職も視野に入れていたが、この研修でハッと気付かされた。今までの自分は受け身で、誰かがやってくれるのを何も考えずにまっていた。と思う。この研修で、自分か発信し、自分主体で考え行動することの重要さを。今までの人生でいつも何かモヤモヤを抱えて、いつも他人のせいにしていた。だからいつもつまらなくて、イライラして、思い通りに行かなかった。でもそれは『他力本願』だったという事に気付いた。自分主体で動く。明日からはこの研修でせっかく目からウロコが落ちたのだから、この経験を無駄にせず、会社でも自分主体で発言し、自分で調べ、いつかはプロジェクトを任される存在に成長したい。

瞑想で仕事のパフォーマンスUP!


最近、企業研修のカリキュラムに瞑想ができないか、
とのお問合せが増えてきております。

もちろん出来ます。

瞑想、禅、ヒーリング、ヨガ、お百度参り、滝行、
写経、読経など、多くのプログラムの中から完全
にカスタマイズが可能になっております。

なかでも、ヒーリングや瞑想は、本当に頭がスッキリ
しますし、仕事のパフォーマンスが上がることは
私も身を持って実証済み。

外資系企業やIT企業などで近年瞑想が取り入れられ、
その効果が立証されて業績を上げるなど、じわじわと
その知名度をあげてきました。

本日も中国人の社長さんからお問い合わせをいただきました。
さすがアンテナ高いですね。

瞑想は科学的に効果がある事が近年立証されている上、
アメリカでもよくおこなわれている治療のひとつになっています。
瞑想をすることで、集中力・生産性が格段に上がります。

逆に、社員に過度の管理や拘束やノルマを強要すれば
するだけ、心配やストレスでパフォーマンスが下がる
ってことも考えられるというわけです。

営業職の管理職の皆さん、心当たりはありませんか?

御社は大丈夫ですか? 

パフォーマンスは?

モチベーションは?

気になる点がもしあれば、何でもご相談ください。


KRKコンサルティングがお手伝いいたします。

違う!ポイントそこじゃない‼ 【物事の本質を見極める力】

いま、多くの日本企業で頻繁に行われるミーティング。

 

一方、多くのサラリーマンから寄せられるこんな声。

 

「うちの会社の会議、意味ねーよな」

 

「ホント、時間の無駄」

 

「一体何をさせたいんだろうなー」

 

「情報共有だけならメールで十分だし、現場に意見を

求めたいなら、もっと自由に発言できる雰囲気作ってくれよな」

 

「あ、先日俺の同期、新社長に思ったことをありのまま発言したの」

 

「へえ、それで」

 

「そしたら左遷させられた! 上司が余計なことを言うなって言って」

 

「は? 何それ。だったら何で現場の人間呼んで会議したんだ?

だって現場のお客様の声を拾い上げて問題点を改善するための会議なんじゃねえの?」

 

これは実話です。怖ろしいですね。

こんな体裁整えるだけの意味のない会議が多くの日本企業で行われて

いるとしたら、あっという間にシステムや技術のシェアを諸外国に奪われて

しまってもなんら不思議ではありません。

 

なぜ、日本企業ではこんなことが起ってしまうのでしょうか。

 

物事の本質を見極める力。この力を身に付けてこそブレない

組織。強靭な企業体質を培うことができます。

 

知識や考えるだけでは絶対に手に入れられない。

体験し、五感を働かせることで気付きを得られ変われる実体験を。

 

 


業研修のことなら

KRKコンサルタント

〒192-0046 東京都八王子市明神町4-1-2ストーク八王子208
TEL 042-631-6617 / FAX 042-631-6618

企業研修 感想文

 

 

私は今回の研修を経て、日々の日常生活にある、今まで気付かなかった「ありがたいこと」に気づくことができました。

例えば食事です。

いつもと違った質素な味付けと決められた食材で作られた料理は、食べられない物も多く、ごはんとスープ以外は冷たく、初日は全くごはんを楽しむことができませんでした。

三日間を経ても残念ながら精進料理を楽しむことはできませんでしたが、代わりに普段の料理の温かさ、お肉という生命をいただいているありがたみ、好きな食べ物を食べられる喜びに気づくことができました。

また、滝行では氷水のような冷たい水に三分間つかり、滝に打たれた結果、全身が冷えて上がった時は、太陽の光がとても温かく、自然の力強さとありがたみに気づくことができました。

こうした普段の生活においてあたりまえにあった「ありがたいこと」に気付けたことは、大きな収穫の一つだったと思います。

また今回はそうした「ありがたいこと」の他にも、仲間がいたことのありがたみも気付くことができました。

今回の研修は、私にとってかなりきつい体験でした。

初日は途中で何回か休憩をはさみつつ何度も同じお経を読み、二日目はお百度参りと滝行、三禮を行い、三日目は二日目の疲れが残る中ヨガを行い、説法を一時間半ほど座って拝聴しました。

どれも大変でしたが、周りの仲間三十名が同じ苦しい思いをしていると思えば私も頑張らないとと思えました。

全ての体験で仲間の大切さを感じることができましたが、より感じられた体験は滝行と三禮の時です。滝行では一人の人が入っている時、他の人は「南無大師返還金剛」を唱えて応援するのですが、私はあの声援が無ければ絶対に三分間も滝に打たれていられなかったと思います。呼吸がまともにできず、寒すぎて体の感覚が無くなっていくのですが、声だけははっきり聞こえました。

三分も絶対無理だと思っても無事成し遂げることができたのは仲間のおかげです。

また三禮では一〇八回立ったり座ったりをお経を唱えながらくり返したのですが、単純に体力が無くてつらかったです。三セットの後から数が数えられなくなりました。

立つ時は足が重く座る時はひざが痛く途中で休もうと何度も思いましたが、つらくなると後ろからあいの手のような声が聞こえたり、「頑張れ」という声が聞こえたりと、その人もつらいはずなのに仲間を励まそうとする声が聞こえました。

その声を聞くと休むわけにはいかないと思え、また頑張る気力をもらうことができました。

他の仲間も休まず続けていたので、一体感のようなものが感じられたと思います。

こうしたつらい経験を共に乗り越えたことの他にも、共同生活で共に助け合ったこと、ちょっとした空き時間に話したことも、三日間で楽しかった思い出として残すことができ、ありがたいことだと思います。

今回の研修を経て、私はいろいろなことに感謝するようになりました。

研修では他にも他者を思いやる心、つらい経験を乗り越える力強さ、これからの人生をどのような心持ちで生きていくかなど、大切なことを多く学びましたが、私は全て感謝に帰結すると思いました。

私一人ではできないことが、他の人となら乗り越えることができ、他の命をもらって、他の人がやってくれているから私がそれを使えるということに感謝を忘れないこと。

今回の研修で学び、大切にしなければならないことだと思います。

これから私は社会人となり、仕事を覚え、大変な経験も多くすると思います。

私はここで学んだことを忘れず、つらくなったら思いかえし、私を助けてくださる周りの方々や環境に感謝を忘れず励んでいけたらと思います。

 

f:id:krk_consultant:20190801105708p:plain